お気に入りスタンプ

  ※評価5の横綱級のスタンプを紹介しています。

   番号は順位ではありませんが、10位までは別格です。


 

①たまつくり (茨城 7)

 霞ヶ浦大橋のたもとにある道の駅。スタンプは霞ヶ浦に浮かぶ有名な帆船とユリが描かれている。構図が良く、風をいっぱいにはらんだ帆船が写実的に描かれていてなかなか芸術的なスタンプ。


 

②ばとう (栃木 6)

那珂川の中流の小高い丘にある駅で、近くに安藤広重美術館がある。その関係で江戸日本橋から20番目のとろろ汁で有名な鞠子宿(現在の宇津ノ谷峠)の浮世絵がスタンプに描かれている。この繊細なタッチはスタンプの域を越えた芸術作品と言える。道の駅巡りを始めて30駅目にしてNo.1と出会った。


 

③上州おにし (群馬 5)

利根川の支流神流川沿いを走るR462にあるレトロ調の道の駅。スタンプには鬼が描かれているが、この顔、見れば見るほどなかなか愛着がある。「ばとう」が技術的に一番ならこちらは表情で一番の出来栄えと言える。


 

④たばやま (山梨 17)

青梅街道・大菩薩ラインのR411の渓谷にある小さな駅。スタンプに描かれているささら獅子の絵は実に繊細で驚いてしまう。


 

⑤ころ柿の里しか (石川 10)

能登半島中央の西側に位置する志賀町にある道の駅。温泉もありかなり大きな駅で賑わいがあるが、スタンプは風情・趣があって落ち着いた雰囲気を出している。スタンプ全体に気を配っている。


⑥天城越え (静岡 7)

川端康成の「伊豆の踊子」と石川さゆりのヒット曲で有名な天城越えの道の駅。構図にインパクトがあり、踊り子と木の葉っぱの繊細なタッチは「ばとう」以上の技術力に思える。道の駅スタンプ随一の秀作。


⑦桜の郷荘川 (岐阜 31)

シャチハタの2色刷りスタンプだが桜の木の繊細さには驚かされる。東の「ばとう」、西の「桜の郷荘川」と言える。盗難があったようでスタンプは売店のレジに置かれている。


⑧萩往還 (山口 2)

構図は単純なのだが、吉田松陰の影絵がやんわりと見る人の心を引きつける。インパクト勝負のスタンプ。


⑨三野 (徳島 11)

中央構造線でできた吉野川を渡る舟と川に映る影絵がすごく旅情的で良い。「中央構造線が見える」という文字はいらない。


⑩おおすみ弥五郎伝説の里 (鹿児島 13)

熊襲の酋長なのか大和族が攻めて来た時に先頭になって戦った弥五郎どんが迫力ある絵に収まっているスタンプ。


    ⑪さるふつ公園 (北海道 54)

     「わっかない」に次ぐ最北のオホーツク海に面した

     温泉駅。建物も立派だが、スタンプに描かれている

     風車と帆立貝のきめ細かなタッチはリアルさを引き

     立てている。


    ⑫おがち (秋田 13)

    小野小町の生誕地でユニークな建物が目を引く駅。

    構図は単純だが、着物や絵柄、葉っぱなど色の濃淡

    を引き出す技術が素晴らしい。


    ⑬湧水の郷しおや (栃木 20)

    展示館の方に事務所があって、きれいで落ち着きがある。

    どういうわけかスタンプが3つもあるが、このヤマセミと

    ヤマユリのスタンプは写実的でインパクトがある。


    ⑭水の郷さわら (千葉 21)

    菖蒲と嫁入りの船と水郷らしいデザインのスタンプ。

    全体にバランスが良くて細かくインパクトもある。

    大きくて立派な駅はスタンプにも力を入れている

    傾向がうかがえる。


    ⑮小坂田公園 (長野北 4)

    建物もユニークだが、スタンプの図柄もなかなか

    凝っていて実に繊細だ。


    ⑯北信州やまのうち (長野北 15)

    図柄は平凡だが、建物が実に詳細に描かれている。


    ⑰胎内 (新潟 13)

    道の駅の隣にある胎内観音が描かれているが、

    バランスが良く、繊細である。


    ⑱アルプ飛騨古川 (岐阜 13)

    インクがやや薄いが、良く見ると古川の情緒あふれる

    町並みが繊細に描かれている。

    


    ⑲おばあちゃん市・山岡 (岐阜 41)

    駅舎と大水車が素朴だがほのぼのとしたタッチで

    描かれていて好印象のスタンプ。

    


    ⑳奥永源寺 渓流の里 (滋賀 18)

    近畿の統一スタンプの中にあって繊細さがある。


    21舞鶴港とれとれセンター (京都 9)

    近畿の統一スタンプの中にあって魚が一番美味しそうに見える。


    22舞ロードIC千代田 (広島 12)

    駅舎の屋上にも大きな太鼓があるが、スタンプも

    地域の郷土芸能の太鼓をたたく姿がリアルに描かれている。


    23ゆすはら (高知 5)

    繊細なタッチで駅舎が描かれている。


    24太良 (佐賀 8)

    リアルなカニが大きく描かれていて図柄にインパクトがある。


    25とうごう (宮崎 8)

    若山牧水が描かれているが、実に写実的。猪苗代の野口英世もこんな感じ。


    26庭園の郷保内 (新潟 39)

    庭園の描写が実に細かい。