ついに全県に進出

私が道の駅巡りを始めたのが、2013/2/11です。自宅から一番近い川口・あんぎょうに行きました。それ以来、全国各地へ足を伸ばしてきました。毎年新しい駅が増えている状況ではスタンプラリーに魅力を感じず、初めから目標を全国制覇に決めましたので、北海道に行った次の週に九州を攻めたりしています。

道の駅では9つのブロックに分かれていますが、昨年11/2に344駅目として通潤橋に行って全ブロックに進出しました。開始以来264日目でした。この時は周到に用意して巡る駅数を減らして11時40分に到着し、放水前と放水中の写真を撮ることができました。

2年目に入り、目標を全県進出と定めました。これがなかなか難しく時間がかかりましたが、昨日三重県のあやまでついに達成しました。707駅目、614日目でした。なぜ三重県が最後になったかを分析してみますとそれなりに理由がありました。今までに1駅しか行っていない県は福井、滋賀、長崎です。天下分け目の関が原ではありませんが、東海・北陸と近畿の間が弱い傾向があります。私の道の駅巡りのスタイルは週末しか行きませんので日帰りか一泊です。私の住まいはさいたま市ですので、自家用車で行くとなると大体300kmあたりが限界です。山形、新潟、富山、岐阜、愛知までがせいぜいで、それ以上は新幹線か飛行機を利用します。三重県は飛行場もなく新幹線も通っていません。大都市の名古屋からなら交通の便は良いのですが渋滞があり利用しづらいです。それに三重県は非常に細長い県で効率良く回るのが難しいのです。さらには雨の多い県なのもネックになります。実は前に新幹線で京都、さらに近鉄特急で奈良に行き、そこから車で伊勢志摩を目指し、帰りは尾鷲からR169で帰ってくる計画を立てていたのですが、何と台風が接近してキャンセルになりました。

福井県も飛行場、新幹線がない県ですが、小松を利用できます。現在は福井は新しい駅が増えていますのでしばらくしてから行くつもりです。その他難しそうなのが離島です。小豆島は方法がいくつもあり良いのですが、五島と佐渡が問題です。とくに佐渡は現在飛行機が飛んでいないようで頭が痛いです。実は私、船が嫌いなのです。時間的には高速船がいいようですが乗ったことがありませんので、乗り心地が心配です。

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。